ABOUT

富士フイルム
イメージング
システムズという会社

データで見る
富士フイルム
イメージング
システムズ

富士フイルムイメージングシステムズのことを様々な観点から知っていただくために、若手・
中堅社員約50名を対象に、会社のことがわかる
データを集めてみました。

  1. 数字で知る富士フイルムイメージングシステムズ
  2. 入社の決め手は何ですか?
  3. 本社オフィス周辺の魅力は?
  4. 夏休みの取得方法
  5. 社員のカメラ保有率
  6. この会社で働く魅力は?

数字で知る
富士フイルムイメージングシステムズ

社員数

0

売上

0億円※2024年度実績

拠点

全国0拠点

東京(五反田、調布)、札幌、仙台、
白石、名古屋、大阪、福岡

平均勤続年数

20.2

若手社員の離職率

0.0※対象:入社3年目まで

年間休日

0

育休取得率 100%

0

勤務地

五反田

0

調布

0

※対象:入社8年目まで
※直近3年間で転勤した人:1%

社員の文理割合

文系

0

理系

0

初任配属割合

事業部

  • ビジネス
    ソリューション事業
    BtoB

    0

  • コンシューマー
    製品事業
    BtoC

    0

  • 管理部門

    0

職種

  • 営業

    0

  • 技術

    0

  • 企画

    0

  • 事務

    0

入社の決め手は何ですか?

  • 「写真文化を守り続ける」という企業姿勢に共感ができたから。
  • 富士フイルムグループの一社ということもあり、安心感がありました。
  • 震災時に取り組んでいた『写真救済プロジェクト』に感銘を受けました。
  • お客さまの声を聞きながら、企画をつくることができる環境が魅力的だったから。
  • 社員面談のなかで「自分が作ったものが
    ニュースに掲載された」という話を聞いて、やりがいがありそうだと思った。
  • 「人」の良さ!
  • アミューズメント事業に携わってみたかったから。
  • 年齢・役職問わず、新しいことにチャレンジしていく風土があり、のびのび自由な発想で提案できるところが魅力的でした。

本社オフィス周辺の魅力は?

  • 目黒川沿いはのんびりしているし、春は桜並木がきれい。都会にいながら自然を感じられる。
  • 近くの「不動前駅通り商店街」では、お弁当やお惣菜のテイクアウトが豊富でお昼ごはんに困りません!
  • 品川・東京が近く、羽田空港や新幹線が利用しやすいので出張の時は助かります。
  • お手頃な居酒屋ランチ、焼き肉、トンカツ、パスタ、海鮮、中華まで...。
    なんでもあるので、開拓できていないお店がまだ山ほどあります。
  • 周辺はオフィス街といった感じではなく、どことなく生活感があるところ(笑)。

夏休みの取得方法

夏季の大型連休は、7〜9月のなかで好きなタイミングで取得できる仕組みがあります。

分散させる派0

複数回に分けて少しずつ取得

分散させる派の声

  • 帰省と旅行を分けたいので、8、9月で連休を2回つくります。
  • 土日とくっつけて、3連休を約6週つくります!

まとめる派0

5日ないし6日は連続して取得

まとめる派の声

  • 世間の夏休みは避けて大型連休をつくり、帰省代金を節約します!
  • まとめて9連休にします!土日休み・平日休み、どちらの友人にも会えるので。

社員のカメラ所有率

持ってる
0

持ってない
40

この会社で働く魅力は?

  • 会社として常に挑戦していると思うし、世の中の変化に対して、臨機応変に取り組める会社だと思う。
  • 若手にも責任のある仕事を任せてもらえるところ。
  • 住宅補助や持株制度など、福利厚生がしっかりしている。
  • 時短勤務、育休を取得など、自分にあった働き方ができるところ!
  • ネームバリューがあるため、お客さまからいい意味で期待をかけてもらえる。
  • 内容さえ伴っていれば、資金面を理由に企画がNGになることが少ない。積極的にチャレンジする人を応援してくれる会社です。
  • 役職者に対して、部長や課長ではなく「○○さん」と呼ぶ社風が好きです!
  • 先輩は気さくで話しかけやすい人ばかり! 雰囲気が張りつめていなくて、落ち着きます。
  • 手がけた製品を街で見かけると、 頑張ってよかったと思えます。
  • 家賃補助や持株制度、確定拠出年金など福利厚生がしっかりしている。
  • 尊敬できる考え方の上司がたくさんいる。
  • 有給休暇を取得しやすいなど、
    あたり前の事があたり前にできているところ。